ニュース

【2023年2月号】春にむけて 

メールマガジン

 ≪目次≫ 
       
 01:[ ご挨拶] 今月の社長メッセージ
 02:[ コラム] 耳の記憶

【ご挨拶】
春にむけて      代表取締役社長 三木 康弘

 梅の花が咲き始め、春の訪れに胸躍らせる季節となりました。
皆さまに於かれましては、新しい年度に向けた希望や目標を考え、知恵を絞り、今ある問題が解決された望ましい状態をイメージして準備されておられることと存じます。

 コロナ禍の対策は緩和され以前のような生活スタイルが戻ることは、油断は出来ませんが嬉しい事です。失われた3年を取り戻すことは出来ませんが、負の経験も今後に活かせることは多く、新たな行動スタイルを構築していきたいと思います。しかしながらロシアのウクライナ侵攻が1年を超え未だに終息を見ない事は残念でなりません。不確実性の高い社会がまだまだ続き将来への不安は拭い去れませんが、「やりたい事、すべき事、できる事、実際にやった事」を区別整理して平常心で新年度に臨みたいと思います。

 その為に今あらためて大切にしたいことは、感謝力を高める事かと思います。恐ろしいウイルスが蔓延しましたが、医療関係の方々のご努力で多くの命が助けられました。経済的に厳しい環境下でも、様々な支援のお蔭で繋じげることが出来た活動が多くありました。生産活動もエネルギーや原料を始めとするバリューチェーンを維持して頂いたり、価格転嫁を認めて頂いたりしたお陰で、維持回復させることが出来ています。厳しい環境下でも働いてくれた人のお陰で会社も存続できています。

 サステナビリティと言う言葉がよく聞かれる様になりましたが、地球規模から企業や個人生活に至るまで持続可能性という事の大切さと、それは自助共助公助が揃ってこそ可能な事なことを痛感しました。当社は、将来のリスクに備え主体的に計画を練っていくと共に、お客様が望む最適な機能を提供し、環境にやさしく、便利で快適な生活と文化を創造するという企業理念のもと、パートナーシップを構築して持続可能な社会の実現に貢献して参りたいと思います。

(サステナビリティ基本方針)
 → https://www.awapaper.co.jp/sustainability/policy/

日頃からのご指導ご鞭撻に対し、心より感謝御礼申し上げます。

【コラム】
 耳の記憶      事業開発部 リーダー 上原 邦俊

 印象的な出来事や衝撃的な出来事、その時の情景や感情など五感で感じた様々な情報は記憶として心に残ります。
そして日常の生活で何かの拍子に記憶が映像とともに音や臭い、味、触感などと一緒に蘇り、あの時は楽しかったとか、ああすればよかったとか思うことがあります。

 今回は作家開高健の自伝長編『破れた繭 耳の物語』を紹介したいと思います。開高健は、この小説の中で、「音」の記憶を頼りに幼い時の思い出や思春期、成人に至るまでの成長を回顧しています。
戦前に大阪市内で生を受け、何不自由なく育ってきた少年が、中学生になると一家の大黒柱である父親が急死し生活が一変、また世情は戦時下統制が厳しくなる中で学生生活を過ごします。そして戦後の混乱と食糧難のなかで大学生活を過ごします。生まれた世代や境遇など私とは同じくする部分はないものの、氏の感情の揺れや文体・表現に妙に共感して、愛読書の一つとなっています。開高健は1930年生まれで、1958年に芥川賞受賞し文壇デビュー、代表作に、『裸の王様』や『パニック』など小説にくわえて、ベトナム戦争や食、釣りなどのノンフィクションに及ぶ多くの作品を世に送り出しました。

 音に関わる当社製品として、スピーカー振動板原紙があります。
この度、この商品をシート"炭素複合材料CARMIX"のシリーズに加えました。当社では長年培ってきた紙漉きの技術を活かして、スピーカー振動板原紙に炭素繊維と樹脂繊維さらには粉体を混ぜて特徴ある製品化をおこないました。

 当社製品を使用したスピーカーは、他社製品に比べてより高音域の音質に優れているとお客様からのご評価頂いております。
今後も国内外の音響、家電メーカー様へ積極提案を行い、記憶に残る音の提供に貢献していきたいと思います。